©2025 数学クラブ http://sugaku.club/
月 日( )
● 起こりやすさの実験と相対度数 [2Q0-01]
(1) 2枚のコインを何回か投げた時,2枚とも表になったときの回数を記録しました.2枚とも表になる確率 を求めなさい.また,2枚のコインを何回か投げた時,2枚とも表になったときの回数を記録しました. 表の空欄に値を小数第3位を四捨五入して書きなさい.回数 | 10 | 20 | 50 | 100 | 200 | 500 | 1000 | 表表 | 6 | 3 | 10 | 18 | 54 | 138 | 256 | 表表以外 | 4 | 17 | 40 | 82 | 146 | 362 | 744 | 表表の相対度数 | 0.60 | | 0.20 | 0.18 | | | 0.26 |
|
(2) 2枚のコインを何回か投げた時,2枚とも表になったときの回数を記録しました.2枚とも表になる確率 を求めなさい.また,2枚のコインを何回か投げた時,2枚とも表になったときの回数を記録しました. 表の空欄に値を小数第3位を四捨五入して書きなさい.回数 | 10 | 20 | 50 | 100 | 200 | 500 | 1000 | 表表 | 4 | 2 | 17 | 24 | 57 | 125 | 237 | 表表以外 | 6 | 18 | 33 | 76 | 143 | 375 | 763 | 表表の相対度数 | 0.40 | 0.10 | | 0.24 | | | 0.24 |
|
(3) コインを何回か投げた時,出た面の回数を記録しました.表の出る確率 を求めなさい.また,コインを何回か投げた時,出た面の回数を記録しました. 表の空欄に値を小数第3位を四捨五入して書きなさい.回数 | 10 | 20 | 50 | 100 | 200 | 500 | 1000 | 表 | 5 | 8 | 23 | 48 | 101 | 259 | 520 | 裏 | 5 | 12 | 27 | 52 | 99 | 241 | 480 | 表の相対度数 | | | 0.46 | 0.48 | 0.51 | 0.52 | |
|